ニュース

節分に意外と知られていない縁起の良い食べ物とは?

節分の豆と鬼のお面

 

こんにちは!ごえんです。

 

2月3日は節分ですね。

節分とは、本来、年に4回あり、季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを指します。

その中でも旧暦の1年の始まりである立春の前日を節分であるという認識がだんだんと広まり、節分=立春の前日であるという認識が広まったそうです。

 

節分と言えば、恵方巻や蕎麦などが縁起の良い食べ物として、よく食べられていますよね。

実はそれ以外にも縁起の良い食べ物が幾つかあるのです!

そこで今回は、節分に食べると縁起の良いとされる食べ物を用いた簡単レシピをいくつかご紹介します!

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

目次

〇節分豆と水菜のカリカリサラダ

〇お弁当のおかずにも!こんにゃくとねぎの甘辛煮

〇豆腐のポタージュ

〇食物繊維たっぷり!イワシのおから蓮根バーグ

〇まとめ

 

【節分豆と水菜のカリカリサラダ】

★豆にはお米と同じエネルギー源で霊力を持つとされているため、食べることで力をいただけると言われています。

 

○材料(2人前)

・福豆 20g

・水菜 80g

・ミニトマト 4個

・ちりめんじゃこ 10g

・ゴマ油 大さじ1/2

☆サラダ油 大さじ1

☆砂糖 小さじ1/2

☆ポン酢 大さじ1

☆梅肉 大さじ1/2

 

○作り方

①水菜の根本を切り落とし、5㎝幅に切る。

②ミニトマトのヘタを取り、半分に切る。

③福豆はラップなどに包み、麺棒などでたたき、砕く。

④フライパンにごま油を中火で熱し、③とちりめんじゃこを入れて、きつね色になるまで炒め、粗熱を取る。

⑤ボウルなどに☆を入れて、混ぜ合わせる。

⑥更に①、②、④の順にのせて、最後に⑤をかければ、完成!

 

【お弁当のおかずにも!こんにゃくとねぎの甘辛煮】

★こんにゃくは「胃のほうき」と言われ、体内をきれいにすると言われています。

 

〇材料(4人前)

・こんにゃく 1枚

・ねぎ 1本

・七味唐辛子 適量

・サラダ油 大さじ1

☆醤油 大さじ2と1/2

☆砂糖 大さじ1

☆酒 大さじ1

 

〇作り方

①こんにゃくは幅2㎝、厚さ5㎜程度、ねぎは幅1㎝程度の斜め切りにする。

②鍋にサラダ油入れて中火で熱し、こんにゃくを1~2分程度炒める。 

③油が回ったら、ねぎを加え、しんなりしたら☆を入れ、焦げ付かないように混ぜながら、汁気が無くなるまで5~6分程度炒め煮する。

④皿に盛って、七味唐辛子をかければ完成!

 

【ミキサーで簡単!豆腐のポタージュ】

★白い豆腐は、邪気を追い払うほどの霊力が宿ると言われています。

 

〇材料(2人前)

・ねぎのみじん切り 適量

☆絹ごし豆腐 300g

☆だし汁 1カップ

☆塩 少々

☆醤油 少々

 

〇作り方

①ミキサー或いはフードプロセッサーに、☆を入れ、なめらかになるまで混ぜる。

②鍋に①をうつし、温めて、皿に盛り、ねぎをのせれば完成!

 

【食物繊維たっぷり!イワシのおから蓮根バーグ】

★イワシの臭いは鬼が嫌いな臭いとされており、鬼を追い払う効果があると考えられています。

 

〇材料(4人前)

・イワシ 200g

・蓮根 120g

・生姜 20g

・サラダ油 小さじ4

☆おから 120g

☆ねぎ 80g

☆小麦粉 大さじ2

☆薄口醤油 小さじ4

 

〇作り方

①イワシは頭と内臓を取り、水で洗い、手開きにする。※尾と中骨を取って200g用意する。

②蓮根は皮を剥き、軽く茹でて生姜とともに粗く刻む。

③フードプロセッサーに①と②と☆を入れ、滑らかにすり混ぜる。混ぜたものを16等分し、小判型に形を整える。

④フライパンにサラダ油をひき、③の両面をしっかりと焼ければ、完成!

 

【まとめ】

今回は、こんにゃくや豆腐など、普段あまり知られていない節分に食べると縁起が良いとされる食材を用いた簡単レシピをご紹介しました。

 

これらのレシピを参考に、縁起の良い物を食べて、新しい季節を元気よく、実りのある日々をお過ごしください!

☆ごえんはサービスを通してお客様に笑顔をお届けいたします☆

カテゴリー

子育て世帯/お年寄りの方/一人暮らしの方/産前産後の方にGoenの家事代行サービス
仕事で忙しい。子育てが大変。体調不良やケガで身体を動かしづらい…。そんな悩みを抱えていらっしゃる方へ快適にお暮しいただけるようお手伝いいたします。
ホームヘルパー、調理師、保育士や看護師など資格を持ったサービススタッフが在籍しておりますので安心してご利用ください。
Goenとは5縁
 
Topへ戻る