ニュース

余った素麺で簡単アレンジレシピ

素麺

 

こんにちは!ごえんです。

 

8月もそろそろ終わりを迎えますが、まだまだ本格的な暑さが続いていますね。

夏バテで食欲があまり湧かない、今日この頃。

 

そんな時、食べやすい食材として、夏と言えば『素麺』を食べられるご家庭も多いのではないでしょうか。

ただ、毎回同じような料理になりがちで飽きてしまいますよね。

また、使い切れず、余ってしまう…という方も。

 

そこで、今回はそんな今の時期にピッタリな『素麺』を使ったアレンジレシピをご紹介します。

いつもと違う『素麺』料理がご家庭で簡単に作れますので、是非ご参考くださいね!

 

目次

〇さっぱりきゅうりとツナの和え素麺

〇夏の定番!素麺チャンプルー

○まろやか明太子とミルクの和風素麺

○カリカリ素麺チヂミ

〇素麺で簡単コロッケ

〇まとめ

 

【さっぱりキュウリとツナの和え素麺】

和えるだけで超簡単、今の時期にピッタリのさっぱりと食べやすい一品。

 

《材料(2人分)》

・素麺 3束

・キュウリ 1本

・ツナ※オイル漬け 1缶

☆オリーブ油 小さじ2

☆にんにく※おろしたもの 大さじ1

・塩 小さじ1/2

・粗挽き黒胡椒 少々

 

作り方

①鍋に水を沸騰させ、素麺を茹で、流水に取って水気をしっかりと切る。

②ツナの余分な油を切る。

③キュウリを0.2㎝程度の厚さの輪切りにし、塩を振りかけ、暫く置いておき、水気が出てきたら水気を絞る。

④ボウルに②③☆を入れ、混ぜ合わせる。

⑤④に①を入れ、軽く和えながら、味を整える。

⑥⑤を皿に入れ、粗挽き黒胡椒を上から振りかけて、お好みでオリーブオイル(分量外)をかければ、完成!

 

【夏の定番!素麺チャンプルー】

食欲をそそるゴーヤと豚肉を使ったスタミナのある一品。

 

《材料(2人分)》

・素麺 2束

・ゴーヤ 1/2本

・豚バラ肉 100g

・塩胡椒 適量

・めんつゆ※濃縮2倍 大さじ3

・塩 小さじ1/4

・サラダ油 大さじ2

 

作り方

①鍋に水を沸騰させ、素麺を茹で、流水に取って水気をしっかりと切る。

★POINT★素麺を茹でる際、決まった茹で時間より30秒程度短い時間で茹であげましょう。

②豚バラ肉を一口大程度の大きさに切り、塩胡椒を振りかける。

③ゴーヤは縦半分に切って、ワタを取り、5㎜程度の厚さに切り、塩で揉んで10分程度置いた後、水洗いし水気を絞る。

④熱したフライパンにサラダ油をひき、②をよく炒め、③を加え、さらに炒める。

⑤④の具材に火が通れば、①とめんつゆを入れ、炒めれば、完成!

 

【まろやか明太子とミルクの和風素麺】

ミルクの甘さと明太子のピリ辛さが合うアレンジレシピ。

 

《材料(2人分)》

・素麺 4束

・明太子 1腹

☆めんつゆ※4倍濃縮 大さじ2

☆牛乳 200ml

・海苔 適量

・黒胡椒 適量

 

作り方

①明太子ほぐす。

②☆、黒胡椒と合わせておく。

③鍋で水を沸騰させ、素麺を茹であげ、流水に取って水気をしっかりと切る。

④②と③を混ぜ合わせて、皿に盛り付け、海苔を上にトッピングし、黒胡椒を振りかければ、完成!

 

【カリカリ素麺チヂミ】

素麺を使って簡単アレンジ、晩御飯のおかずにもぴったりの一品。

 

《材料(2人分)》

・素麺 2束

・卵 1個

・小麦粉 大さじ1

★鰹節 2g

★塩昆布 6g

★青のり 小さじ1

・ごま油 小さじ2

☆醤油 大さじ1

☆酢 大さじ1

☆豆板醤 小さじ1/2

 

作り方

①鍋に水を沸騰させ、素麺を茹で上げ、流水に取って水気をしっかりと切る。

②①を1㎝幅に刻む。

③ボウルに②と小麦粉を入れ、混ぜ合わせたら、卵を割り入れ、★を加え、さらに混ぜ合わせる。

④フライパンに半量のごま油をひき、中火で熱し、③の半量を流し入れ丸く広げ、両面をきつね色になるまでこんがり焼きあげる。

⑤④の残り半量のごま油をフライパンにひき、同様に③の半量を流し入れ、両面を焼き上げる。

⑥☆を混ぜ合わせ、タレを作る。

⑦④⑤⑥をすべて皿に盛り付ければ、完成!

 

【素麺で簡単コロッケ】

外はパリパリで中はホクホクの素麺を使った簡単おかずアレンジレシピ。

 

《材料(2人分)》

・素麺 1.5束

・じゃがいも 2個

・豚ひき肉 100g

・玉ねぎ 1/4個

・卵※溶いたもの 1個

☆牛乳 大さじ1

☆塩胡椒 適量

・サラダ油 適量

・小麦粉 適量

・揚げ油 適量

 

作り方

①1/3の量の素麺は3等分の長さに折り、水を沸騰させた鍋で茹で上げ、流水に取って水気をしっかりと切り、残りの2/3の素麺はボウルなどに入れ、手で細かく砕く。

②フライパンにサラダ油をひき、しんなりするまで玉ねぎを炒め、豚ひき肉を加え、パラパラになるまで炒め、塩胡椒で味を整える。

③水を沸騰させた鍋に皮つきのじゃがいもを入れ茹で上がれば、熱いうちにキッチンペーパーなどで包みながら皮をむき、ボウルに入れてめん棒などでつぶす。

④③が冷めないうちに☆、②を加え、混ぜ合わせ、①も加えてさらに混ぜ合わせる。

⑤④をしばらく置いておき、粗熱をとり、2等分にし、小判型に整える。

⑥⑤に小麦をまぶし、溶き卵にくぐらせ、①の砕いた素麺でしっかりまぶしていく。

⑦フライパンに揚げ油を深さ2㎝程度入れ、約170℃に熱し、⑥を入れ、両面がきつね色になるまでこんがりと焼きあげ、油を切り、皿に盛り付ければ完成!

 

【まとめ】

今回は、今の時期にピッタリの『素麺』を使った簡単アレンジレシピをご紹介しました。

 

食欲が湧かない今の時期だからこそ、工夫して栄養を取り入れて、健康的に過ごしていきましょう!

☆ごえんはサービスを通してお客様に笑顔をお届けいたします。

 
Topへ戻る