意外と見落とやすいお風呂のシャワーヘッドの簡単掃除方法
こんにちは!ごえんです。
4月も終わりを迎え、まもなく5月がスタートしますね。
周りの環境に変化があったり、忙しい日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。
そんな忙しい日々でも、帰宅後はきれいな部屋で気持ちよく過ごしたいですよね。
そのためには、定期的な掃除が欠かせません。
そこで今回は毎日使用する『お風呂のシャワーヘッドの正しい掃除方法』についてご紹介します。
浴槽や床などは頻繁に掃除していても、意外と見落としている方も多いかと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
【シャワーヘッドの汚れの原因とは…】
シャワーヘッドの掃除は定期的にしていますか。
そのまま放置しておくと、気づかないうちに汚れが溜まり、シャワーの水圧や水の出が悪くなったり…なんてことも。
そんなシャワーヘッドに溜まる汚れの原因とは、一体何なのでしょうか。
代表的な汚れの原因を見ていきましょう。
○水垢
水に含まれたカルシウムやミネラル成分がそのまま残ることで、白い垢がつき、蓄積すると頑固な汚れとなり、落としづらくなります。
○皮脂
頭や体を洗うときに、頭皮や体の皮脂も一緒に飛び散り、汚れとなります。
皮脂の成分は油やタンパク質なので、水では簡単に落とせません。
○石鹸カス
シャンプーやボディーソープが飛び散り、石鹸カスとして付着します。
使用後にしっかりと洗い流さないと、頑固な汚れとなるので注意が必要です。
○カビ
水垢、皮脂、石鹸カスが原因となり、カビが発生します。
また浴室は湿度が高いため、特にカビが発生しやすい場所です。
カビは発生してしまうとなかなか落としづらいため、注意が必要です。
【シャワーヘッドの掃除に用意するもの】
汚れの種類がわかったところで、実際に掃除をする前に、それぞれの汚れに適したシャワーヘッドの掃除におすすめの洗剤や素材にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
○石鹸カス・皮脂汚れ
→中性洗剤
※軽めの汚れにおすすめ
○水垢・石鹸カス
→クエン酸(酢やレモンでも代用可)
※中性洗剤では落ちきれない汚れにおすすめ
○カビ
→塩素系漂白剤
【シャワーヘッドの正しい掃除方法】
では、実際に正しい掃除方法を見ていきましょう。
※掃除の前にシャワーヘッドはホースから取り外しましょう。
1)軽めの汚れの場合
『中性洗剤』
①中性洗剤をスポンジあるいはブラシなどにつけて、シャワーヘッドや水の出る部分、ホースとシャワーヘッドのつなぎ目を擦る。
☆POINT☆水の出る部分は穴が細かいので、歯ブラシや爪楊枝を使って汚れを落としましょう!
②洗面器などに水を溜め、シャワーヘッドをすすぎ洗いする。
☆POINT☆手が敏感な方は、ゴム手袋をつけて作業しましょう!
③最後にタオルなどで乾拭きする。
『クエン酸』
①洗面器などにぬるま湯を溜め、クエン酸小さじ2程度を溶かす。
②①にシャワーヘッドを入れ、1~3時間程度放置する。
③②を取り出し、ブラシやスポンジで擦る。
☆POINT☆水の出る部分は穴が細かいので、歯ブラシや爪楊枝を使って汚れを落としましょう!
④水洗いし、最後にタオルなどで乾拭きをする。
2)頑固な汚れの場合
『クエン酸』
①水100m1と小さじ1のクエン酸を混ぜる。
②キッチンペーパーに①を浸し、シャワーヘッドを包む。
③ラップをかけて輪ゴムでしばり、1時間以上放置する。
④取り外し、歯ブラシやスポンジなどで擦り洗う。
⑤最後に水洗いをし、タオルなどで乾拭きする。
『塩素系漂白剤』
①洗面器に水を入れ、塩素系漂白剤のスプレーを5回程度プッシュする。
②①にシャワーヘッドを入れて、10分間程度放置する。
③最後に水でしっかり洗い流し、タオルなどで乾拭きする。
★注意!塩素系漂白剤とクエン酸が混ざると有毒ガスが発生するので、一緒に使用しないようにしましょう。
【シャワーヘッドの汚れを防ぐ方法】
毎日の工夫で少しでも汚れつかないようにできれば、いいですよね。
そこで、普段からできる汚れを防ぐ方法を見ていきましょう。
○水切りをする
…水が溜まると水垢となるため、使用後にはシャワーヘッドを上下に振って、最後に乾いたタオルで拭き取りましょう。
○シャワーヘッドを高い位置にかける
…天井付近に換気扇がついていることが多いので、高い位置にかけることで、距離も近くなり、乾燥しやすくなります。
○乾燥・換気をする
…水気が残っていることで、カビや水垢が発生します。
入浴後は、換気だけでなく、浴室内乾燥がついている場合は、乾燥機能も活用しましょう。
【まとめ】
今回は、『お風呂のシャワーヘッドやホース』についての掃除方法をご紹介しました。
水回りは特に汚れが溜まりやすく、気づかないうちに頑固な汚れになっていることも…。
定期的な掃除を心がけ、清潔な部屋で気持ちよく過ごしましょう!
☆ごえんはサービスを通してお客様に笑顔をお届けいたします☆