ニュース

衣替え

ハンガーにかかった複数の衣類

 

こんにちは!ごえんです。
そろそろ衣替えの時期がやって来ましたね。
年に2回とはいえ、洋服の入れ替えは正直なかなか面倒ですよね…。

意を決して開始したものの、片付くどころか服が部屋中に散乱して終わらない (*_*)

なんてこともよくありますよね。

そこで今回は、衣替えのコツを紹介します。

 

≪衣替えする際の順序≫
【1】不要な洋服を処分する。
洋服は、着なくなっても愛着があってなかなか捨てられないものも多いですよね。
いつか着る機会もあるかも・・・と思ってずっとタンスの肥やしになっているものもあるのではないでしょうか。
衣替えの際は、まずは最初に不要な洋服を処分しましょう。
すぐに決められないものは、一旦保留にし、次の日に再度仕分けをしましょう。
また不要になった洋服は、破棄するだけでなく、必要としている人にあげたり、売れるものは買取サービスやフリマアプリなどを利用して売る事も出来ます。
お店によっては寄付やリサイクルが出来るところもあります。

 

【2】季節ごとに分類する。
各季節の分類は細かく時間がかかるという場合は、
[春物と夏物]、[秋物と冬物]、[1年間使用する物]の3種類に分けましょう。

 

【3】ケース選びは収納場所を決めてからにする。
衣装ケースといっても、引出し式ケース、キャスター付き収納ケース、布製ケース、プラスチックケース、ストレージボックス等々、沢山の種類がありますよね。
先に収納ケースを買ってしまうと、収納場所とのサイズが合わなかったり、洋服が入りきらず結局溢れてしまったりするので、きちんと収納場所に合ったケースを選ぶことが大切です。
段ボールは、湿気やダニを寄せ付けるので利用しない方が◎

 

【4】ラベルシールを使用する。
衣替えをした当初は、どこに何が入っているか覚えているものですが、
時間が経つと、一体どこに何を収納したのか忘れてしまい、お目当ての服を探し出すのに時間がかかったり、せっかく整頓した洋服を掘り出す羽目になってしまうので、ケースにラベルシールを貼り、何が入っているケースなのかが一目で判別できるようにしておきます。

≪収納方法≫

【1】立てて収納する。
引出し式収納ケースへは、立てるような形でしまうと重ねるよりも多く収納することができ、ケースを開けた時に何が入っているのかもわかりやすく便利です。
収納ケースのサイズに合わせてたたみ、きっちりつめこむようにしましょう。
フタ付きの収納ケースの場合は、ケースを縦に立て、下から上に積み上げていくと2、3割ほど収納量が増えますよ。
セーターやフリースなど厚みがある服は、くるっと巻いて筒状にすると、コンパクトに収納できます。
尚、重ねて収納をされる方は、あまり詰め込みすぎると防虫剤の効きが悪くなってしまいますので、少しゆとりのある程度(8分目位)で止めておきましょう。

 

【2】ハンガーに吊るせるものは、ハンガーに吊るす。
ハンガーは基本、シャツやブラウス、スカートといった軽い物に向いています。
また家中の全てのハンガーを統一すると見栄えも良く、衣替えも楽になります。
洗濯物を干すハンガーも同一のものを使う事で、ハンガーごと中に取り込め、かけ替える必要もないので、そのまま収納出来てしまいます。

 

【3】ジャケットやコートをたたんで収納する場合は、折り目にタオルをはさむと、たたみジワがつきにくく、次のシーズンまで安心して収納できます。

一度、断捨離も兼ねた衣替えをすることで、お部屋もスッキリし、洋服選びの際の無駄な時間も短縮されますよね。

 

Goenではお客様のお家の整理整頓や衣替えのお手伝いもさせていただきますので、衣替えや断捨離、整理整頓はしたいけれど、仕事が忙しい・育児で衣替えにまでゆっくり時間がとれない…等でお困りの方は、是非お気軽にご連絡ください!

 

☆ごえんはサービスを通してお客様に笑顔をお届けいたします☆

カテゴリー

子育て世帯/お年寄りの方/一人暮らしの方/産前産後の方にGoenの家事代行サービス
仕事で忙しい。子育てが大変。体調不良やケガで身体を動かしづらい…。そんな悩みを抱えていらっしゃる方へ快適にお暮しいただけるようお手伝いいたします。
ホームヘルパー、調理師、保育士や看護師など資格を持ったサービススタッフが在籍しておりますので安心してご利用ください。
Goenとは5縁
 
Topへ戻る